株式投資– category –
-
特定口座年間取引報告書2023
2024年1月11日、2023年の特定口座年間取引報告書が電子交付されました。2022年まではほぼ取引がなかったので、初めての交付だと思います。 上場分収入 8636055支出 8525711差額 110344 特定信用分収入 36791920支出 36849938差額 -58018 合計収入 4... -
サイゼリア 7581 年またぎでようやくプラス
2023年12月13日、7581 サイゼリア 5400円で約定。約定後から、下がる一方。12月15日(金)、12月18日(月)には、安値4745円まで下落。その後、5000円付近で年越し。2024年1月5日、ようやく上昇しはじめる。 サイゼリヤ7581は大幅反発。野村證券では投資... -
11月決算シーズン
2023年11月、決算シーズン到来。11月上旬~中旬にかけて、決算発表が相次ぐシーズンなんですね。知りませんでした。決算発表をまたいで保有すると、上がったり下がったり大変なんですね。知りませんでした。11月上旬に、買 7267 本田技研工業 300... -
デイトレじゃなく、現物でいけばよかったのに
2023年11月1日米国株式が好転したため、日本株も上昇する予想の中、川崎汽船(9107) -2100 全体的に上がるなら、現物でいけばよかったよね。5,184から5,340までいったのにね。 13時55分には、トヨタの決算発表。その時間までは、2700円でよこよこが、... -
損切りしまくりの二日間
2023年10月16日 どうにも当てが外れる月曜日 レーザーテック(6920) -29,500円良品計画(7453) -2,200円川崎汽船(9107) -7,100円 2023年10月17日 損切り続きの火曜日 レーザーテック(6920) -24,000円川崎汽船(9107) -5,700円 年間損益 +42,236 -
信用取引口座開設
2023年9月16日「はじめて信用」取引口座開設完了 SBI証券では、はじめて申し込むと「はじめて信用」というそんなにリスクを取れない状態になります。通常の信用取引は入金している現金の約3倍の取引が可能ですが、「はじめて信用」は1倍の取引のみ。また「... -
2023年4月から10月までの現物取引履歴
2023年4月12日の取引残高報告書 カッパ・クリエイト[7421] 100株 取得単価 1,084円 参考価格 1,446円 +36,200円 ゼンショーホールディングス[7550] ... -
NISAと、つみたてNISAの違い
「NISA」とか「つみたてNISA]とか、よく聞きますが、なんだか分からないですよね。ちゃんと説明してもらわないと、分からないですよ。 株式投資をする場合、証券口座を開く必要がありますが、NISA、つみたてNISAは、その兄弟分、みたいなイメージです。銀... -
株式を購入してみる
仮に「ソフトバンク」の株式を購入する手順をご紹介します。 銘柄検索 任意のページ、一番上にある「株価検索」に「ソフトバンク」と入力して検索します。一番上に表示される「ソフトバンク」をクリックすると、ソフトバンクのページが表示されます。 右側... -
株を購入する準備
無事に証券口座を開設できたら、いざ株を買ってみよう、となりますよね。この状態ではまだ買えません。 証券口座に入金しよう SBI証券にログインした状態で、「入出金・振替」というボタンをクリックすると、入金画面になります。 ここで、4つの入金方法が...
12